こんにちは、hiroshiと申します。
最近、診療放射線技師にスポットがあてられたマンガ「ラジエーションハウス」がドラマ化されましたよね。
マンガやドラマに影響されて、診療放射線技師の仕事に興味をもった人もいると思います。
しかし、現在文系コースを選んでしまった人や理系科目が苦手な人は以下の疑問や不安があると思います。
「理系科目が全然出来ないけど、診療放射線技師になりたい。」「診療放射線技師って理系じゃないとなれないの?」
この記事を読んでいただければ、そんな疑問や不安を解決できます。
現在、文系コースだけど、診療放射線技師の仕事に興味を持った人はぜひ参考にしてください。
※本ページにはプロモーションが含まれます。
目次
文系でも診療放射線技師になれます
タイトルのとおり、結論を言えば、文系でも診療放射線技師になれます。
ただし、以下の条件では文系だときびしいと思います。
- 現在3年生で理系科目をまったく勉強していない、理系科目の勉強なんかしたくない人
- 現在文系コースで家庭の事情で国公立大学にしか入れない人
なぜきびしいのかは、以下の通りです。
理系科目をまったく勉強していない、理系科目の勉強なんかしたくない人
現在、3年生でがっつり文系なうえに「理系科目をまったく勉強していない」「理系科目なんか勉強したくもない」っていう人はかなりきびしいと思います。
やはり、診療放射線技師は理系科目がメインの資格なので、理系科目の勉強に極度の抵抗がある人はきびしいです。
ある程度、理系科目ができないと勉強のモチベーションも維持できないですし、診療放射線技師の国家試験もかなりきついと思います。
文系コースで国公立大学にしか入れない人
次に、「3年生の段階で文系コースで国公立大学にしか入れない人」についてです。
どういうことかというと、診療放射線技師になるには、養成校に通う必要があります。
診療放射線技師の養成校に通信制はありません。
養成校には「国公立大学」「私立大学」「専門学校」の3パターンがあります。
「金銭的な理由」や「近場の大学にしか行けない」などの家庭の事情で国公立大学にしか行けない人もいると思います。
ポイント
正直、キツイことを言うと3年生の段階で文系コースで、国公立大学にしか行けない人は診療放射線技師になれる可能性がかなり低いと思います。
では、なぜ可能性がかなり低いのか説明していきます。
今からそれぞれの養成校に入るための条件を記載していきますね。
それぞれの養成校について
国公立大学について
国公立大学に入学するためには、まず「共通テスト」を受ける必要があります。
さらに共通テストのあとそれぞれの国公立大学の「個別学力試験いわゆる2次試験」の受験も必要です。
共通テスト、個別学力試験のどちらも「数IA」「数ⅡB」大学によっては「数ⅢC」まで必要です。
また、「物理・生物・化学」の受験も必須ですね。
国公立大学の受験科目の例
「共通テスト」
- 数IA
- 数ⅡB
- 大学によっては数Ⅲ
- 国語
- 外国語
- 地理・歴史・公民から1科目
- 物理・化学・生物から2科目
「個別学力試験」
- 数IA
- 数ⅡB
- 大学によっては数Ⅲ
- 外国語
- 物理・化学・生物から2科目
- 面接
上記の科目が必要になるので、現在、文系だと圧倒的に時間が足りないのです。
早い段階で勉強を始めれば可能性はありますが、学校によっては文系だと勉強しない科目もあるので、一から勉強する必要があります。
時間が足りないので、浪人する覚悟が必要です。
なので、国公立大学に行く場合は理系でないと文系の人は可能性がかなり低いと思います。
私立大学について
私立大学の一般試験は大学によって様々なパターンがあります。
私立大学の受験科目の例
- 物理・化学・生物の中から2科目選択
- 「数ⅠA」「数ⅡB」
- 外国語
大学によっては+αで
- 小論文
- 面接
「物理が全然わからない!」っていう人でも化学、生物ができれば文系の人でも私立大学なら入学することが可能です。
また、私立大学は「学校推薦」や「共通テスト利用」などいろいろな方法があるので、入学するチャンスはあります。
一般試験も複数回受験できる大学もありますね。
大学によっては理系1科目だけのところもありますので、しっかり調べておきましょう。
ポイント
私立大学なら文系の人でも入学できるチャンスは大いにあります。
まずは資料請求をして各大学の比較をするのがおすすめです。
専門学校について
専門学校は入学するのは国公立大学、私立大学に比べてかなり簡単です。
文系の人でも入学する難易度は低いです。
ぼくが実際に専門学校で受けた入学試験は以下の通りです。
- 数学ⅠA
- 小論文
- 面接
専門学校も入学試験の回数が多く、入学できるチャンスは大いにあります。
試験の内容もそこまで難しいものではなく、小論文の課題もそこまで悩むものではありませんでした。
面接もきちんと受け答えができれば合格です。
ただ、専門学校の入学にはメリット・デメリットがありますのでこちらの記事もぜひ参考にしてください。
診療放射線技師の国家試験について
養成校に無事入学できても診療放射線技師にはなれません。
診療放射線技師の国家試験に合格する必要があります。
診療放射線技師の国家試験について簡単に説明していきます。
診療放射線技師国家試験の試験科目は以下の通りです。
- 基礎医学大要
- 放射線生物学
- 放射線物理学
- 放射化学
- 医用工学
- 診療画像機器学
- エツクス線撮影技術学
- 診療画像検査学
- 画像工学
- 医用画像情報学
- 放射線計測学
- 核医学検査技術学
- 放射線治療技術学
- 放射線安全管理学
全部で14科目です。
試験の概要は以下の通りです。
- 診療放射線技師の国家試験は14科目で200問
- 午前100問、午後100問の合計200問
- 200問全て5択問題のマークシート方式
- 1問1点で200満点中120点以上取れれば合格
- 1科目までなら0点でも合格
上記の科目を見たらかなり難しそうですよね。
と思った人もいると思いますが、「放射線生物学・放射線物理学・放射化学」の3科目は正直、比較的簡単です。
むしろ大学の入学試験の高校物理・生物・化学のほうが難しいです。
ただ、やはり文系の人が苦労する科目は多々あります。
ポイント
文系の人で、計算は苦手だけど暗記は得意っていう人が点数を取りやすい科目もあるので、文系が絶対的に不利というわけではありません。
国家試験の内容的にも、計算問題よりも「どれだけ理解できているか、覚えているか」の問題が多いので、計算問題が苦手な人でも大丈夫です。
ただ、どうしても理系科目ができなくて養成校に入学したあとが心配な人もいると思いますが、養成校に入学したら基礎からしっかり教えてもらえます。
なので、そこまで心配する必要はありません。
また、養成校に入学してから国家試験まで、3〜4年あるのでその間にしっかり勉強すれば文系の人でも全然追いつけます。
まずは養成校に入学することに集中しましょう。
以下に今年の診療放射線技師の国家試験の過去問を載せておきますので、ぜひ目を通してみてください。
第73回 診療放射線技師 国家試験 過去問
どんな問題が出るのかあらかじめ見ておくと、イメージがつきやすいと思います。
今でも解ける問題は何問かあると思いますよ。
まとめ
今回、「文系でも診療放射線技師になれるのか?」という疑問に対して説明してきました。
結論は、診療放射線技師は文系でもなれます。
ただし、文系だとかなりきびしい場合があります。
- 現在3年生で理系科目をまったく勉強していない、理系科目の勉強なんかしたくない人
- 現在文系コースで家庭の事情で国公立大学にしか入れない人
養成校の入学に理系科目が必須です。
国公立大学→私立大学→専門学校の順番で入学する難易度が高くなります。
ポイント
文系だと、国公立大学に入学するのはかなり難しいですが、私立大学や専門学校なら大いにチャンスがあります。
診療放射線技師の国家試験では、もちろん文系だと難しい科目もありますが、暗記が得意な人が点数を取りやすい科目もあるので文系が絶対的に不利ではありません。
養成校に入学できれば、理系科目を基礎からしっかり教えてもらえるので、入学した後のことを心配しなくても大丈夫です。
また、国家試験まで3〜4年あるため、その間にコツコツ勉強すれば全然追いつけます。
まずは養成校に入学するのが目標ですね。
まずはそれぞれの養成校の資料請求をして、入学試験について調べましょう。
文系で進路に悩んでいた人はぜひ参考にしてみてください。
今回は以上になります。